おおいずみの里 トップ

高齢者入居施設特別養護老人ホーム おおいずみの里

  • 住所

    東京都練馬区大泉町四丁目20番7号

  • 電話番号

    03-6904-6602

  • FAX番号

    03-6904-6608

運営方針

利用者さま一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、居宅での生活への復帰を念頭に置いて、入所前の居宅における生活と入所後の生活が連続したものとなるよう配慮する。また入所中は各ユニットにおいて利用者さまが相互に社会的関係を築き、自立的な生活を営むことができるよう支援します。また、地域や家族との結びつきを重視しながら市町村や介護保険サービス提供者等と密接な連携を図っていきます。

サービス内容

食事
① 事業所では栄養士の栄養ケア計画により、利用者さまの身体状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。
②利用者さまの心身の状況に応じて、適切な方法により、食事の自立について必要な支援を行います。
③利用者さまの生活習慣を尊重した適切な時間に食事を摂取するとともに、利用者さまがその心身の状況に応じて、出来る限り自立して食事を摂ることができるよう必要な時間を確保します。
④利用者さまが相互に社会的関係を築くことができるよう、その意思を尊重しつつ、利用者さまが共同生活室で食事を摂るように支援します。

入浴
① 入浴又は清拭を週2回以上行います。
② 寝たきりでも機械浴槽を使用して入浴することができます。

排泄
排泄の自立を促すため、利用者さまの身体能力を最大限活用した援助を行います。

機能訓練
利用者さまの心身等の状況に応じて日常生活を送るのに必要な機能維持・回復又はその減退を防止するための訓練を機能訓練指導員及び職員が実施します。

健康管理
医師や看護職員が、健康管理を行います。

レクリエーション・クラブ活動
定期的にクラブ活動や季節に応じた余暇活動も実施します。

生活
利用者さまの1日の生活の流れに沿って、離床、着替え、整容等の日常生活上の行為を適切に支援します。

褥瘡
① 褥瘡予防についての計画作成及び実施並びに評価をします。
② 幅広い職種で構成する褥瘡予防委員会を設置し、定期的に開催します。
③ 褥瘡予防についての研修を定期的に実施します。

感染症、食中毒の予防
① 幅広い職種で構成する感染対策委員会を設置し、定期的に開催します。
② 感染症及び食中毒予防及びまん延防止のための指針を整備します。
③ 職員に対して感染症及び食中毒予防及びまん延防止のための研修を定期的に開催します。

サービス提供地域

どこにお住まいの方でもご利用可能です。
※ショートステイは練馬区のみです。

定員

入所       108名
ショートステイ  12名
※1ユニット 12名

利用条件

✔️要介護3から5までのいずれかに認定された者のうち、居宅において介護を受けることが困難な方
✔️要介護1または2と認定された方のうち、別に定めるやむを得ない事情(以下[特例基準]という。)により、施設以外での生活が著しく困難と認められる方

[特例基準]
① 知的障害・精神障害等を伴って、地域での安定した生活を続けることが困難な方
② 家族等による虐待が深刻であり、心身の安全・安心の確保が困難な方
③ 認知症高齢者であり、常時の適切な見守り・介護が必要な方
④ 独居や老老介護などで介護できる家族が近くになく、在宅での生活が困難な方

部屋数等

個室(入所)      108室
  (ショートステイ) 12室

居室情報

全室個室でベッドと布団をご用意しております。そのほかのものについてはご用意をよろしくお願いいたします。

共有スペース

各ユニットの中央に設置することで、どの居室からでも出てきやすい環境となっています。また、皆様が安心して利用いただけるようテレビの設置やお手洗い・洗面所を複数設置しています。

食事

カンファレンスを行い、利用者さまのお身体に応じた食事の提供をしています。また季節感を取り入れた献立作成を行い、栄養面だけでなく四季を感じていただける楽しいお食事を心がけています。このほかホーム内の厨房で調理をしているため、適温・適時に食事を提供することができます。

朝食   7:30 -  
昼食 12:00 - 
夕食 17:00 -

年間行事

年間を通して四季を感じることができるよう行事を計画しております。

月 新年会、2月 節分、3月 ひな祭り、4月 お花見、5月 母の日、6月 父の日、7月 そうめん流し、8月 花火大会、9月 敬老会、10月 運動会、11月 文化祭、12月 クリスマス忘年会

日課

利用者さまの状態に合わせた機能訓練や趣味活動などを実施致します。

利用料及び使用料

ご本人と世帯の収入や要介護度に応じて、介護保険法に基づき決められているサービス費の1割~3割が利用料金となります。また、サービス費と別に食費として1日300円~1,446円、居住費1日820円~2,006円のほか医療費、理美容代等の雑費などが必要となります。

職員体制

施設長・管理者
副施設長
介護職員
看護職員
生活相談員
機能訓練指導員
介護支援専門員
管理栄養士
事務職員
宿直員

1名
1名
42名以上
3名以上
1名以上
1名以上
2名以上
1名以上
2名以上
3名以上

利用条件

✔️原則としては介護度3以上の方。
✔️常時介護が必要であり、家庭では十分な介護を受けることが困難な方。

利用料および使用料

利用料金につきましては、事業所にお問い合わせください。

手続き

入所申込みの手続き
施設への入所申込みは、特別養護老人ホーム入所申込書(練馬区標準様式)をご提出してください。
入所申込み
・施設の入所申込みの受付にあたり、原則として、入所希望者および家族等と面接を行います。
・入所希望者の心身の状況や病歴等を把握するとともに、練馬区の入所基準の考え方を、入所希望者および家族等にご説明致します。なお、郵送による入所申込みや、入所希望者が来られないこともあるため、電話で入所希望者の心身の状況や病歴等を把握することや、担当のケアマネジャーに問い合わせすることで代替致します。
練馬区特別養護老人ホーム入所基準を基に配点し、入所検討委員会を開催致します。
・入所検討委員会で入所の優先順位及び可否を判断させていただきます。その結果により入所手続きについてご家族へご相談させていただきます。
ご入居に関するお問い合わせ・資料請求